重要「ケア樹」2024 年度(令和6年度) 介護保険報酬改定 6月施行対応について】
 

…――――――――――――――――――★―…
         2024年6月施行
     介護保険報酬改定への
 「ケア樹」での対応についてご案内

…―★――――――――――――――――――…

 

【注意】
 対応内容は予定となっておりますので、変更となる場合がございます。

 

■リリーススケジュール

第一次:2024年5月29日(水) 深夜リリース

  ✧サービスコードへの対応(総合事業除く)
【処遇改善加算があるサービス】
・6月からの新たな割合の処遇改善加算追加
・特定処遇改善加算、ベースアップ等支援加算(5月終了に変更)
【医療系サービス】
・通所リハ、訪問リハ、訪問看護、居宅療養管理指導サービスコード

  ✧「事業所加算、利用者加算マスタ」の適用期間更新
  ✧「R6年版褥瘡スクリーニングケア計画」メニュー追加
  ✧「R6年版自立支援促進に関する評価・支援計」メニュー追加
  ✧「R6年版個別機能訓練計画」メニュー追加
  ✧「生活機能チェックシート」項目追加
  ✧「バーセルインデックス(ADL維持等加算)」項目追加
  ✧「短期入所生活介護/予防短期入所生活介護 61日超え/31日超え長期コード(夜減、人欠、定超)」対応
など

第二次:2024年6月下旬リリース

  ✧「総合事業サービスコード」への対応(※市町村の公開時期による)
  ✧「利用票・提供票の実績確定処理、レセプト」対応
など

 

■法改正対応スケジュール(2024年5月後半~7月前半の予定)

法改正スケジュール202405

 

■サービスコードの対応

介護サービス:【5月29日(水)】対応予定 ※深夜リリース終了後
総合事業  :【6月中旬~7月上旬】対応予定
        (市町村が公開し次第順次取込)

 改正の内容自体に関しては、厚生労働省や各保険者にご確認ください。

 ★総合事業の自治体ごとのサービスコード取り込み状況
  
こちらをご確認ください。

 

■事業所様でご確認が必要なマスタ項目

① サービスコードの確認

法改正においてサービスコードの単位数が変更となります。
ケア樹での新サービスコード対応前に登録した6月以降の利用票・提供票は、新サービスコード対応後に
「サービスコードを新しいものに選択し直すことが必要」となります。
※実績の「確定処理」・「明細一括作成」は6月下旬のリリースが終わった後に行ってください。
(新サービスコードであることを確認していただき、「予定・実績の登録まで」は事前に行っておくことが出来ます。)

《別ソフトの居宅支援事業所・サービス事業所と提供票データ連携のやり取りを行っている事業所様へ》

新しいサービスコードを使用した利用票/提供票については、正しく反映するには必ず、「ケア樹でのサービスコード対応の完了後に、データの取り込み操作」を行ってください。

② 事業所加算・利用者加算の確認

マスタメンテおよび利用者情報管理の加算マスタについて、「新しい適用期間(2024/06/01~9999/12/31)」が追加になります。

※全サービス共通で加算マスタは『2024/04/01~2024/05/31』『2024/06/01~9999/12/31』で期間を区切る想定です。

※6月以降に新設される加算の適用開始日の登録を忘れずにお願いします。

※登録済みの加算のうち、適用終了日が2024年6月以降(開始日のみで終了日が無期限設定の登録を含む)の加算については新しい適用期間に引き継がれますが、算定要件により6月以降にその加算を取るかどうかのご確認は事業所様でお願いいたします。

 

③ 地域区分の確認

2024年4月より、以下の自治体で級地が変更になっています。今一度ご確認ください。

該当の自治体の事業所様は、「マスタメンテ>事業所設定>事業所地域区分」より変更をお願いいたします。

居宅介護支援事業所様は、級地が変更になったサービス事業所がある場合、「マスタメンテ>居宅介護サービス事業所マスタ>該当事業所」の編集ボタンより変更をお願いします。

※総合事業はケア樹側で設定を行います。

★2024年4月から地域区分が変わる自治体はこちら

 

■「ケア樹」操作マニュアル

法改正にあたり、ケア樹で必要な操作等のマニュアルをご用意しています。
以下のリンクをご確認ください。

★操作マニュアルはこちら★

 

■8月の法改正に対応する更新内容ついて

【対象サービス】:(地域)特養、老健、短期入所、短期療養

「特定入所居室費の基準費用額、一部負担限度額」の変更となります。
こちらの設定は、「5月29日(水)の深夜リリースで対応を予定」しております。
詳しい内容は以下のリンクをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001230329.pdf(P.156~158)

■お役立ちリンク集

【WAM NET】https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/kaigo/ より

▶介護給付費単位数等サービスコード表(令和6年4月施行版)※5/10発表 確定版(一部訂正)

介護サービス

介護予防サービス

地域密着型サービス

▶介護給付費単位数等サービスコード表(令和6年6月・8月施行版)※5/10発表 確定版(一部訂正)

介護サービス

介護予防サービス

地域密着型サービス

▶厚生労働省「 介護保険最新情報 」

https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou/detail-list?bun=020060090

 

■新LIFEについてのご案内

「新LIFEは移行期間中、本稼働は2024年8月1日から」
新LIFEシステムの一部機能は2024年4月22日から稼働しています。
ただし「2024年4月22日~7月末までの間は、移行期間」となり、

・利用者情報登録
・ADL維持等情報登録
・ADL利得計算機能

上記以外の様式情報の登録はできません。
※それ以外のデータを取り込んだ場合はエラーとなります。

「令和6年度報酬改定後の新LIFEシステムへの登録開始は8月1日から」

令和6年度報酬改定後の新LIFEシステム「LIFE項目登録開始は8月1日からを予定」と発表されています。
その後、ADL維持等情報以外の様式登録が可能になります。
※そのため、令和6年4月以降の加算算定に係るデータ提出は、8月から遡り入力となります。


「新LIFEシステムのURLとマニュアル等について」

・新 LIFE システムのURLはこちら:https://life-web.mhlw.go.jp/home
・新 LIFE システム|操作マニュアル・よくあるご質問等のページはこちら:https://life-web.mhlw.go.jp/help


「新LIFEへのログインについて」

新LIFEにログインする際に、電子請求受付システムのユーザーIDとパスワードが必要になります。
事業所様で保管されております「電子請求に関するお知らせ」という書類をご確認ください。

※電子請求受付システムのパスワードを変更している場合の注意点
ケア樹でインターネット伝送を行っていただいている事業所様は、手続きを進めるうえで上記の書類のコピー等を弊社にご提供いただいておりますが、書類には「ユーザーID」と「仮パスワード」が記載されています。
ケア樹ユーザー様が仮パスワードを変更していた場合、変更後のパスワードに関しまして弊社は管理しておりませんので、わかりかねます。
ご不明な場合は国保連合会にお問い合わせください。


「その他、新LIFEの参考情報について」

令和6年4月からの「科学的介護情報システム(LIFE)」の稼働等について
令和6年度介護報酬改定を踏まえた 科学的介護情報システム(LIFE)の対応 について
科学的介護情報システム(LIFE)関連加算 に関する基本的な考え方並びに事務処理 手順及び様式例の提示について

 

最終更新日:2024年5月24日

 

■お問い合わせ先

この内容についてのお問い合わせ、ご案内については
「ケア樹サポート」までご連絡下さい。

営業時間:     9:30~12:30
       14:00~17:30
連絡先 :  022-341-6878
サポートメール : support@GoodTree.JP